動画参照元:Thaitrick
- 1. 空のペットボトルはゴミではない
- 2. ペットボトルを利用した裏技38選
- 2.1. フルーツキャッチャー
- 2.2. 手作りスプリンクラー
- 2.3. 植物の苗プロテクター
- 2.4. レジ袋収納容器
- 2.5. 野外のスイッチプロテクター
- 2.6. ペットボトル製アイスペール
- 2.7. 糸が絡まないように収納して使う
- 2.8. 風呂に欠かせないシャワーヘッド
- 2.9. 歯磨き粉やブラシの収納
- 2.10. 食器乾燥用の水切りラック
- 2.11. 注ぐ水を溢さないじょうど(漏斗)
- 2.12. ペット用水供給容器
- 2.13. 大きめのスプーン
- 2.14. 紙コップ配給容器
- 2.15. 折り畳み傘の収納水切り
- 2.16. 化粧用のフェイスガード(プロテクター)
- 2.17. カメラの三脚の代わり
- 2.18. キャンドルホルダー
- 2.19. 花壇の自動給水装置
- 2.20. スポンジ用水切容器
- 2.21. 大事な小物を収容する防水容器
- 2.22. マグカップを重ねて収納
- 2.23. 余った食べ物にしておくフタ
- 2.24. 電気配線のタコ足を保護
- 2.25. 野外のトイレットペーパーホルダー
- 2.26. 絵具用のパレット
- 2.27. プレゼントの包装容器1
- 2.28. 玄関先の郵便ポスト
- 2.29. キャンプで使える即席手洗い場
- 2.30. プレゼントの包装容器2
- 2.31. 鍋のふた置き
- 2.32. 卵の黄身と白身をきれいに分ける
- 2.33. 調理時のハンドプロテクター
- 2.34. 虫眼鏡
- 2.35. 油の跳ね返りから手を守る
- 2.36. オレンジを絞るジューサー
- 2.37. 普通の傘の収納水切り
- 2.38. スリッパORサンダル
- 3. 最後に
空のペットボトルはゴミではない
普段の生活でゴミとして大量に出る空のペットボトル。もったいないと思いつつ、再利用するアイデアも思い浮かばずに捨てているのが現実ではないだろうか。
この記事では、YouTubeからの動画を参照し、ペットボトルを無駄に捨てることなく再利用するアイデアを38選紹介している。
ゴミとして見るのではなく、資源と捉えることで、より生活を快適にすることができるかもしれない。
ペットボトルを利用した裏技38選
フルーツキャッチャー
ペットボトルに穴を開け、柄をつけたら、木の高い所に着いた果物の実を、楽に収穫できる道具に。
手作りスプリンクラー
ペットボトルの底に小さな穴を複数あけ、注ぎ口にホースを固定すれば、手作り散水スプリンクラーの完成。
植物の苗プロテクター
花や野菜などの植物を庭に植えたとき、鳥や害虫から苗を守るためのプロテクターは、ペットボトルを輪切りにするだけで完成。
レジ袋収納容器
スーパーやコンビニで貰い、大量に家に溜まってしまったレジ袋を、ペットボトルに折りたたみながら収納すれば、注ぎ口から必要な数だけ取り出せる収納容器になる。
野外のスイッチプロテクター
家の外に設置してある蛍光灯のスイッチなどに、雨や雪による水滴が入り込むのを防ぐには、輪切りにしたペットボトルの上側を使うと便利。
ペットボトル製アイスペール
バーでウィスキーをロックで飲むとき、氷を入れておく容器、アイスペールも、ペットボトルを切って代用できる。
糸が絡まないように収納して使う
ペットボトルの底を切り、毛糸の先端を注ぎ口から外に出し、残りを中に収納すれば、糸を絡まらずに取り出せる便利な道具になる。
風呂に欠かせないシャワーヘッド
ペットボトル側面に画鋲や安全ピンで複数の穴を開け、注ぎ口にシャワーのホースを固定すれば、シャワーヘッドの代わりになる。
歯磨き粉やブラシの収納
風呂場や洗面台に、歯磨き粉チューブや歯磨きブラシを収納しておく容器も、ペットボトルをカットすれば完成。
食器乾燥用の水切りラック
大きいペットボトル(10リットル)の側面に皿を立てられる幅の切り込みを入れ、スプーンやフォークを立てられる穴をあければ、食器を乾燥させるための水切ラックの代わりになる。
注ぐ水を溢さないじょうど(漏斗)
小さめのペットボトルの上部は、液体を注ぐときに注ぎ口に設置してこぼれないようにする、じょうど(漏斗)の代わりになる。
ペット用水供給容器
ペットの水飲み用の皿に、水を入れたペットボトルを逆さまにして固定すれば、水が減るたびに一定量供給してくれる、水供給容器になる。
大きめのスプーン
ペットボトルの側面の形状を利用して切り取れば、ペットの餌を上げるのにちょうど良い、多めのスプーンが完成。
紙コップ配給容器
ペットボトルの底を抜き、紙コップを重ねて収納すれば、ヲーターサーバーの横に付いている、紙コップを供給する収納容器の代わりになる。
折り畳み傘の収納水切り
ペットボトルの底を抜き、紐を付ければ、車の座席裏に固定しておける、折り畳み傘専用の水切りホルダーになる。
化粧用のフェイスガード(プロテクター)
化粧や整髪をする時に、余分な整髪スプレーが顔にかからないようにする、フェイスガードは、大きめのペットボトルを切って代用できる。
カメラの三脚の代わり
ペットボトルに水を入れて、ふたにネジを通してカメラを固定すれば、ペットボトルが重石の役割をし、カメラを固定してくれる。
キャンドルホルダー
ロウソクを持ち運ぶ時に、手にロウがかからないように安全に運ぶためのっ道具、キャンドルホルダーも、ペットボトルで作ることができる。
花壇の自動給水装置
花などの植物に自動で給水できる装置は、ペットボトルのふたに小さい穴を開け、花壇に差しておくだけ。
スポンジ用水切容器
台所のシンクで、皿洗い用のスポンジに残った水を切る、水切容器は、二つに切ったペットボトルを重ねて置くだけ。
大事な小物を収容する防水容器
指輪やピアスなど高価な装飾品から、スパイの暗号コードまで、濡らしたり無くしたくない小物を収容しておける防水容器は、2本のペットボトルの注ぎ口を切って逆さに貼り付けるだけで作れる。
マグカップを重ねて収納
ペットボトルの上下を抜き、縦に切り込みを入れれば、マグカップを重ねた時に持ち手を同じ方向に揃えて3つも収納できる、マグカップ収納ホルダーが完成。
余った食べ物にしておくフタ
大きめのペットボトルの上部を切れば、残った食べ物の皿ごとフタをしておくのに使える。
電気配線のタコ足を保護
ホコリが溜まりやすい所にタコ足コンセントを設置する場合は、ペットボトルを加工して作る、保護プロテクターを使えば、漏電のリスクが減り、安全・安心。
野外のトイレットペーパーホルダー
キャンプなどのアウトドア活動時、仮設トイレにトイレットペーパーを設置するのに便利なのが、ペットボトルで作るペーパーホルダー。
絵具用のパレット
ペットボトルの底の凹凸は、絵を描く時に使用する絵具用パレットの代わりになる。
プレゼントの包装容器1
ペットボトルを切って側面に折り目をつけて加工すれば、小さ目のプレゼントを収容できる、包装容器になる。
玄関先の郵便ポスト
ペットボトルの上部を切り、木材に垂直に3つ並べて固定すれば、新聞や雑誌を分けて投入できる、郵便ポストの完成。
キャンプで使える即席手洗い場
キャンプなどのアウトドア活動で、手を洗いたい時に便利なのが、大きめのペットボトルの下の方に小さめの穴を開け、水を入れてフタの開け閉めで水量が調節できる、自作の手洗い場。
プレゼントの包装容器2
先に紹介した、ペットボトルで作るプレゼントの包装容器の第二弾。
鍋のふた置き
大きめのペットボトルに、寝かせた状態で鍋のフタがかかるように切り込みを入れれば、鍋のフタ置きの代わりになる。
卵の黄身と白身をきれいに分ける
空のペットボトルを凹ませ、割った生卵の黄身に近づけ、凹ませたペットボトルを元に戻せば、吸引力で黄身だけが分かれ、ボトルの中に入る。
調理時のハンドプロテクター
料理をする時に、包丁で手を切らないように手をガードする、ハンドプロテクターも、ペットボトルで工夫すれば代用できる。
虫眼鏡
ペットボトル底面の丸くなっている凹凸部分を切り取り、二枚合わせて容器状にし、水を入れて封をすれば、虫眼鏡の代わりになる。
油の跳ね返りから手を守る
料理で揚げ物をしていると、水分に反応した油が跳ね、手にかかる事がある。これを防ぐには、大きめのペットボトルを加工して、フライ返しなどの調理器具にセットするだけ。
オレンジを絞るジューサー
ペットボトルの底の形状を利用すれば、オレンジを絞れるジューサーの代わりになる。
普通の傘の収納水切り
大きさの違う3本のペットボトルを、加工してつなげれば、普通の傘の水を切るのに便利な水切り容器の代わりになる。
スリッパORサンダル
ペットボトル2本を踏み潰し、帯を利用して足を固定すれば、スリッパやサンダルの代わりになる。
最後に
この記事で紹介しているアイデアは、あくまでも動画作成者が娯楽のために作ったものである。
ペットボトルは、身近に手に入るものの中でも、加工がしやすく、アイデア次第では、実に様々なことに代用が効く。
捨てるぐらいなら一度自分でも遊んでみては?