カギを無くした時に南京錠を簡単に開けれる悪用厳禁の裏技4選

カギを無くした時に南京錠を簡単に開けれる悪用厳禁の裏技4選

参考動画参照:Mr Wow

日常生活で、何かと使う南京錠。防犯のために便利な反面、鍵を無くした時に解錠するのが難しく、業者にピッキングをお願いして外してもらう事も少なくない。

しかしこの記事で紹介している方法を習得すれば、南京錠に限り、鍵が無くても自分の手で、簡単に解錠する事が出来る。

ぜひ最後まで記事を読み進め、鍵を無くした時に備えてみてはいかがだろうか。

*この記事は、あくまでも、鍵を無くした時の参考記事であり、悪用は厳禁。

南京錠を簡単に開けれる裏技4選

以下、具体的な方法を詳しく解説していく。繰り返すが、悪用は厳禁である。

側面を削ってシリンダーを抜く

ピッキングの技術が無くても、鍵穴に触れる事なく、南京錠のロック機能を司っている、シリンダーを物理的に抜き出す方法。

側面を削る

南京錠の、鍵を差し込んだ時に、ギザギザが来る方の側面を、ナイフなどを使って削る。(南京錠の下の方)

南京錠の側面を削る

シリンダーを抜き出す

しばらく削っていくと、丸いシリンダーの穴が複数見えてくるので、シリンダーの金具とスプリングを全て取り出す。

南京錠の側面を削っていくと丸いシリンダーの穴が見えてくる
シリンダーの金具とスプリングを取り出す

ナイフやマイナスドライバーで解錠

シリンダーが外れると、南京錠のロック機能が死んでいるので、鍵穴にナイフやマイナスドライバーを入れて回せば解錠する。

ナイフやマイナスドライバーで解錠

安全ピンとマイナスドライバーで解錠

どこの家庭にでもある、安全ピンとマイナスドライバーを使って解錠する方法を解説する。

安全ピンを切る

安全ピンのピン先側(留め金が付いている側)を2本とも切り落とす。

安全ピンのピン先と留め金部分を切り落とす

切った後の状態。V字型になっている。

安全ピンのピン先を切り落とした状態

安全ピンを鍵穴に挿入

先端を切り落とした安全ピンを、鍵穴に挿入する。鍵穴の形状に沿って、下の写真のように奥まで挿入する。

先端を切り落とした安全ピンを鍵穴に挿入

マイナスドライバーを添えて解錠

ピンが奥まで挿入できたら、更にマイナスドライバーを鍵穴に挿入し、回転させて解錠する。

マイナスドライバーを鍵穴に添えて解錠

ペットボトルを加工して合鍵を作る

ペットボトルを鍵の形に加工して解錠する方法を解説。鍵を無くした時に備えて作ってみてはいかがだろうか。

ペットボトルを切る

ペットボトルを、鍵より大きめに、細長く切る。

ペットボトルを鍵より大きめに切る

鍵の形をペットボトルに転写する

切り出したペットボトルの破片に、鍵の形をペンで転写する。

ペットボトルの破片に鍵の形を転写

ペットボトルを鍵の形に成形する

ペットボトルの破片を、転写した鍵の形に沿って切る。

鍵の形を転写したペットボトルを鍵の形に切る

ペットボトルを鍵穴に挿入し解錠

形を切り整えたペットボトルの破片を、南京錠の鍵穴に挿入する。これだけでは弱すぎて鍵穴を回せないので、マイナスドライバーやナイフを一緒に挿入し、添えて回すと解錠する。

ペットボトルを鍵穴に挿入し解錠

アルミ缶を使って解錠

鍵穴に触れる事なく、アルミ缶の破片を使って解錠する方法を解説する。

アルミ缶を板状に切る

アルミ缶の側面を切り取り、下の写真のような板を作る。

アルミ缶の側面を切り取り板を作る

板を曲げて形を成形する

切り取ったアルミの板に切り込みを入れて折り曲げ、下の写真のような形状に加工する。

切り取ったアルミの板を曲げて加工

更に中央部の開いたままの箇所は、先端を切って丸める。

開いた中央部の先端を切って丸める

シャックルの根元に挿入して解錠

成形済みのアルミ板を、シャックルと呼ばれる、南京錠のU字の金具の根元に挿入して解錠する。

アルミ板をシャックルの根元に挿入して解錠

最後に

頑丈なイメージの南京錠も、意外と簡単に解錠できてしまう。ロック機能の仕組みさえ理解していれば、解錠する方法も見当がつく。

何度も繰り返すが、この記事で紹介している方法は全て、鍵を無くした時や緊急時に対処するための参考であり、悪用する事は厳禁だ。

更に詳しくは、下記の動画を参考にしてほしい。

https://www.youtube.com/watch?v=1LQoi8unCa4

DIYカテゴリの最新記事

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。